診療科・部門のご案内

呼吸器内科

概要

呼吸器内科では、肺や気管支の病気を対象として内科診療を行っています。

当院で診療を行っている代表的な呼吸器疾患は、肺炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫)、気管支拡張症、間質性肺炎、肺非結核性抗酸菌症、肺アスペルギルス症などです。
また、手術・放射線治療・抗がん剤治療などの積極的ながん治療を希望されていない肺がん患者様への対症治療、排菌していない肺結核・結核性胸膜炎患者様への診療も行っています。

当院では、血液検査、痰検査、胸水検査、呼吸機能検査、呼気一酸化窒素検査、レントゲン検査、CT検査などを行って病気を診断して、その後の治療も調整しています。
呼吸器内視鏡検査やCTガイド生検検査での精査が必要な患者様、手術・放射線治療・抗がん薬治療などの積極的ながん治療が必要な患者様、気管支動脈塞栓術などの当院では行っていない専門的な精査や治療が必要な患者様は連携している医療機関へご紹介させていただきます。


西成区や近隣にお住いで、咳・痰・呼吸困難などの症状でお困りの患者様、ご自宅の近くで呼吸器内科診療を希望される患者様は、大和中央病院 呼吸器内科へ是非ご相談ください。

呼吸器内科疾患による代表的な症状

〇咳や痰が続く。

〇息がしんどい。

〇息を大きく吸えない。

〇階段や坂道ですぐに息切れする。

〇息をするとゼーゼー、ヒューヒューと音がする。

〇痰に血が混じる。

〇肺に影を指摘された。

〇呼吸機能検査で異常を指摘された。

診療体制表

13:30〜
16:00※
- - 玉置 - - -

※初診の患者様は、15:00までの受付となります。

担当医師

玉置 岳史
名前 玉置 岳史
出身大学 関西医科大学(平成14年卒)
資格・専門 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医 日本呼吸器学会 呼吸器専門医-指導医 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・指導医 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医 日本喘息学会 喘息専門医 日本禁煙学会 禁煙認定指導医 肺がん CT 検診認定機構 肺がん CT検診認定医師 インフェクションコントロールドクター 大阪府難病指定医 身体障害者福祉法第15条指定医師(呼吸機能障害) 医学博士

診療科目

内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・放射線科・循環器内科・リウマチ膠原病内科・精神科

各種ご相談・採用に関する
お問い合わせ

インターネットからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

代表

06-6632-6181

地域医療連携室9:00〜17:00(月〜金)

06-6632-6299

介護老人保健施設「南部花園館」

06-6651-8700